クラッククライミングスタート ギャラリー 投稿日時: 2022年4月15日 投稿者: tokouser このギャラリーには1枚の写真が含まれています。 いつもの場所でクラッククライミングをスタートしようと思ったら危うく難民に。 そこでUMチュにアテンドしてもらい新エリアへ。 エリア説明を受けながら目的ルートの基部へ。ここはUMチュが事前に掃除して準備してあったルート。謹 … 続きを読む →
錫杖岳(冬期)注文の多い料理店 挑戦記 ギャラリー 投稿日時: 2022年3月4日 投稿者: tokouser このギャラリーには1枚の写真が含まれています。 とある、クライミング本の一文、 「今日的なウィンタークライミングのテストピースとして訪れる者は多い」 こんな言葉にすっかり焚き付けられて2020年に初トライ。 足りないものだらけであることを突き付けられてハングを眺めてあ … 続きを読む →
登攀力の進化 ギャラリー 投稿日時: 2021年8月9日 投稿者: tokouser このギャラリーには1枚の写真が含まれています。 今シーズン、破竹の勢いで登攀力を高めているFさん。 先日、ベルボトム(5.11b)も安定した登りでRP。今シーズン三本目の11台。 いま当会で最もノッている60代スーパージジィです。 昨今どんな活動にも遠慮のいるご時世。 … 続きを読む →
季節は春 ギャラリー 投稿日時: 2021年3月26日 投稿者: tokouser このギャラリーには3枚の写真が含まれています。 肌寒さは残りますが季節は春。全く持てなくなった指と薄くなった指皮に皆悶絶。 旅立ちの季節。 またどこかですぐ会うでしょう。 ワイワタナベ
北海道アイスサーキットin北稜 2020~2021winter ギャラリー 投稿日時: 2021年3月15日 投稿者: tokouser このギャラリーには5枚の写真が含まれています。 奈良ー吉田課題を使った北海道アイスサーキットなるものができた。どれもフィジカル、メンタル共に高難度を要求されるものばかりである。トレーニング?筋トレ?楽しい?苦行?腕試し?それぞれに持つテーマは違うだろうが当会のならず者 … 続きを読む →
義経岩 ギャラリー 投稿日時: 2020年4月6日 投稿者: tokouser このギャラリーには2枚の写真が含まれています。 ↑ 4月義経岩「ならの木」終了点のビナ(交換しました) 他にも結構磨耗している残置ビナがありました。気をつけましょう。 桜が早く咲きそうです。 BD社レポート↓ https://www.blackdiamondequip … 続きを読む →
利尻山 西壁Bフェイス ギャラリー 投稿日時: 2020年3月27日 投稿者: tokouser このギャラリーには10枚の写真が含まれています。 2020.3 利尻山 西壁ローソク岩正面Bフェイス 私たちは、初登記録の5P目にあたる「土壁のハング」まで、2Pロープを伸ばし、ペッカーとワードホッグで作ったビレイアンカーの入念なアクティブテストで精神を安定させた後、 … 続きを読む →
2020HWCM カミホロ ギャラリー 投稿日時: 2020年3月24日 投稿者: tokouser このギャラリーには1枚の写真が含まれています。 2020HWCM(北海道ウィンタークライマーズミーティング) 2020.3.15 上ホロカメットク山 北海道のローカルアルパインクライマーによる、ローカルアルパインクライマーのためのWCM(ウィンタークライマーズミーティ … 続きを読む →
デルタフェイス えぞルート ギャラリー 投稿日時: 2020年3月16日 投稿者: tokouser このギャラリーには5枚の写真が含まれています。 1p:デルタフェイス中央のクラックから取り付く。奥に詰まった氷や草付き頼りに登る。 草付きクラック直上し、右にある枯れた倒木のようなハイマツ根っこでビレイ。 ボルトは取り付いてすぐある2本のみだったか、ビレー点には残置無 … 続きを読む →
3/1 定天Δ ギャラリー 投稿日時: 2020年3月2日 投稿者: tokouser このギャラリーには1枚の写真が含まれています。 定山渓天狗岳 デルタフェース行ってきました。 アブミ無いので粒々は緊張しました。 板橋-Y渡部