ゴールデンウィーク利尻山Bパーティ

                            小野 睦男


 L小野睦 M小田 柏本 


ルート:東稜〜北稜


行動概要

 5月2日 

札幌発20:00→稚内着25:15 


 5月3日(晴れ〜曇り)

 稚内発6:30→鴛泊着8:10→鬼脇9:30→ヤムナイ沢10:30→1132m
 手前コルC1 15:00 


 今年は雪が多くタクシーがどこまで入れるか懸念していたが、
案の定鬼脇の街から100ほどしか入れなかった。
 学生らしき二人パーティが出発するところだった。
 天候には恵まれ林道沿いに1時間ほど歩くと、ヤムナイ沢にぶつかる。
 結構広い沢で鬼脇山のほうまで見渡せる。
 先行Ptのトレースは沢の中に続いているが、我々は左岸の樹林を歩く。

 しばらく進むとトレースは我々の前を横切り尾根に取り付いている。
 そのトレースをつかわせてもらい、高差50mほど登ると尾根に上がれた。
 夏道なんかも時々現れるだらだらとした尾根を登って行くと、
約1000mくらいのところに先行パーティのテントが張ってあった。
 まだ12時をまわったばかりで、我々は先を急ぐ。
 途中這松を20分ほどこいで小ピークを越えると尾根も細くなってくる。
 1132mを越えようかなとも思ったがガスと風も出てきたので、手前のコルをC1とした。
 細い尾根の雪を約1時間かけてならしてテントを張った。
 念のためベンチレーターからザイルを通しテントを確保しておいた。
 風が強くテントがばたばたしてうるさい。
 明日の天気が気になるが酒もそこそこに20時前には寝てしまった。



5月4日 

起床3:00→出発5:00→鬼脇山6:00→本峰基部10:10
→本峰14:10→北峰15:00→長官小屋16:50→下山18:30


 3時に起きて明かりをつけたとたん、「おはようございます」とテントの外から声がした。
下でテン場っていた二人組のようだ。
 まだ暗くて風の強いなかずい分早いもんだと皆で感心していた。

 外に出るとまだ強い風が吹いているが、視界はよく頂上が間近に見えている。
 柏本、小田、小野の順で忠実に尾根を辿って行く。
 鬼脇山に着いたころから風もやんで薄日が差したりする。
 先行パーティが本峰を登ってるのが見えた。

 鬼脇山を越えると稜線は細くなり雪庇に注意しながら
(大きな雪庇はなかった)いくつかの小さなポコを越える。
 途中東北稜を登っているピオレパーティと思われる声が聞えたが、
ガスで姿は見えなかった。
 また南稜のP2を懸垂下降する登攀パーティの姿も確認できた。
 南稜の日本の山とは思えない岩峰群やバットレスに見とれながらも1歩1歩注意して登り続ける。

 南峰直下はかなりの急斜面で緊張させられたが、ほどなく本峰の基部へ着いた。
 本峰の頂上へ抜ける急なリッジを見上げながら、
柏本に「どうする?」と聞くと「行きます」という元気な声が返ってきた。
(登攀の様子は柏本君の文章で)


 セカンドの小田が登ってるあいだに、
仙法師稜から来た登攀倶楽部の二人組があっという間に追い越して行った。
 時間はかかったものの我々も無事に本峰頂上を踏むことができた。

 本峰の下りで念のためロープを出し安全に下る。
 北峰の祠の前で記念写真を撮り下山。
 長官小屋から見上げた利尻山は真っ白でどこかマナスルに似てるような。
 薄日が差してブロッケンまで見れるおまけが付いた。

 北稜の下りは沢に入って豪快に尻滑りを楽しむ。
 やはり雪は多くキャンプ場まで雪が続いていた。


 キャンプ場でタクシーを呼んでターミナルへ急ぐがすでに閉まっていた。
 隣の駐車場にテントを張り、近くの食堂でビールで乾杯し無事に終了。