GW例会 利尻山仙法志第2稜


行動記録

5/2 19:30修岳荘発

5/3  1:00 稚内港着、幕営。

    隣にはピオレ山の会の松永、勝水、桜庭、早坂パーティが幕営。
       意外と寒い

    5:00 起床

  6:30 フェリー乗船(片道1,980円)

      中央労山パーティ、登攀倶楽部パーティも同じフェリーに乗船。

  8:10 鴛泊着

    登攀パーティとタクシーをシェア。(一人頭1400円)

    天気は快晴、利尻山は雪が多いように見える。

  9:00 しおり橋着、行動開始

  13:00 エスケープルンゼ

  15:30 第1ギャップにてザイルを出す。

  16:30 P2下の雪壁手前のコルにて幕営。隣に登攀パーティ

C1にて
5/4
3:00 起床 天気は曇りのち、快晴、のち、強風

    4:30 行動開始

     天場から稜上を2ピッチザイルをのばし、ラペル1回でマオヤニキレットへ。
  6:45 1ピッチトラバースから草付きを上がる部分で、柏本苦しむ。   

   7:30 ルンゼに向かってラペル。

     P2へ向かってルンゼを詰める。

  12:00 バットレス1p目左で柏本が落ちる。田中も落ちる。

    右ルートへルート変更する。
    P2らへんに中央労山のパーティが見える。登攀倶楽部ははるか彼方。

  15:00 バットレスを抜ける。

  15:30 南峰基部

    17:00 北峰

  17:50 長官小屋着。小屋泊まり。

田中氏ハイマツを行く 頂上にてザイル凍ってます。


5/5
 天気は強風で晴れたりガスったり

  3:00 起床

  4:30 行動開始

  7:00 林道終点へ下山

  7:30 利尻富士温泉 (温泉は10時から)

  8:00 フェリーターミナル

 

    柏本の感想

 ルートを決める段階から「自分で仙法志に行けるのだろうか?」という迷いはあったが、
 結果的には行って良かった

 この1年間で体力、登攀力が少しは延びているのが確認できた。

 
 ルートファインディング、ランニングの取り方、ピッチの切り方、
 「このルートは自分でリードできるのかどうか」の判断なども含めて、
 色々な所がまだ下手くそであり、更に経験を積む必要がある。
  バットレスでのフォールもこの辺の力不足が原因と強く感じた。
  
  プレ山行で田中さんからアドバイス頂いたように、
 「初見のルートを多くリードすること」で更に総合力を高めて行こうと思う。


   色々失敗もあったが、少人数での、程よい緊張感を感じながらの充実した山行だった。


ほこら埋まってます。



# 田中の感想

  プレ山行(上ホロ・八つ手岩〜D尾根〜三段ルンゼ〜D尾根)では
 左足の激痛に耐えられなくて、柏本はさぞ「こんな奴と一緒に登れるのか?」と不安だったと思う。
 しかし逆説的に言えば、選択の余地もなくリードしなければならず、
 彼として開き直りのクライミングが出来たのではあるまいか。
 少々荒療治的ではあるが、このクライミングで自分に必要なことが見えてきたと思う。


  4日午後の天候は予想以上に崩れ、北稜での強風は堪えた。
 利尻避難小屋に
18時に潜り込めなかったならば、困難なビバークになったと思う。
 もう少し時間的に余裕があれば下山したかった。
 単に田中の歩行が遅いということもあったが、時間と天候の読みが少し甘かった。

  
  二人で実施したプレ山行が一回しか出来なかった。
 重要な課題だと思う。食料は多く持ちすぎたし、軽量化に徹底出来なかった。
 成功次第は本番のイメージをいかに認識した数多くのプレ(
FS)山行であると信じる。
 来冬季の困難なクライミング・イメージを認識し、実施していかなければならない。

 
  計画については、妥当な計画であったと思う。
 ルートの長さや体力面、登攀力など考慮すると良い計画だったと思う。
 仙法師だけでなく継続登攀も実施したかったが、田中の体力では実施する資格がない。


  装備の面では寒さ・強風対策も重要だが、濡れ対策も強く必要だと感じた。
 手袋・靴下の濡れが激しく、テント内で乾かす事が出来なかった。
 また、5日は雨(頂上付近はミゾレ)であった。


   何だかんだ言っても利尻は楽しい。
 このレベルの例会山行は維持していきたい。

頂上にて記念撮影