いつもの場所でクラッククライミングをスタートしようと思ったら危うく難民に。
そこでUMチュにアテンドしてもらい新エリアへ。
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/1-1-1024x573.jpg?resize=584%2C327&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/2-1-768x1024.jpg?resize=584%2C779&ssl=1)
エリア説明を受けながら目的ルートの基部へ。ここはUMチュが事前に掃除して準備してあったルート。謹んでオンサイトトライさせていただく。
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/3-768x1024.jpg?resize=584%2C779&ssl=1)
朝だったので流石に岩は冷たく手が痛い。そして未踏ルートなので岩がガビガビで刺さって痛い!ありがたく一ピッチ目をオンサイト!
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/4-1-573x1024.jpg?resize=573%2C1024&ssl=1)
2ピッチ目にトライのUMチュ。こちらも無事RP!
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/5-1-768x1024.jpg?resize=584%2C779&ssl=1)
2P目のフォロー。高度間もあり楽しい!
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/6-1024x576.jpg?resize=584%2C329&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/7-1024x768.jpg?resize=584%2C438&ssl=1)
無事登り切ってルート完成。「風雲たけし城 2P」となる。
まだ時間もある事なので次のやつに・・・
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/8-1-768x1024.jpg?resize=584%2C779&ssl=1)
次は少し細めのやつで。しかも途中クラック閉じてそうだけどよく見えない。
ビビりながらトライ。
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/9-1-768x1024.jpg?resize=584%2C779&ssl=1)
調子よく上がっていく。「これはグランドアップオンサイトいただきか!?」と邪念が出たころクラックは閉じてランナウト。色々試すもビビってテンション。あ~よわい。少しイワタケを掃除してホールドを発掘するとランナウトだが絶妙にホールドは繋がっていた。これが岩の面白いところか。とりあえずフリーで突破。
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/10-1024x576.jpg?resize=584%2C329&ssl=1)
2P目はウミンチュが安定のオンサイト。あー1ピッチ目だけ残ってしまった。片付けに行かねば。
![](https://i0.wp.com/hokuryo-ac.com/wp-content/uploads/2022/04/11-1-768x1024.jpg?resize=584%2C779&ssl=1)
2ピッチ目のフォロー。岩頭で立つことができる。
今年も始まりました。手登りシーズン安全第一行きましょう!!
そしてこんなクライミングをしてみたいやる気のある貴方を札幌北稜クラブは待っています。今すぐお問い合わせを!!