日時
Date(s) - 2025/06/21 - 2025/06/22
終日
カテゴリー
6/21-22に春の救助訓練を行います。
以下概要となります。参加者は板橋までご連絡下さい。
今回は三笠幾春別エリアで開催します。
訓練場所は阿部さんの友人宅の広大な庭(森)を借りることが出来ました。地形もローアングル、ハイラインに適した場所を選ぶことが可能です。少雨決行です。
訓練地 :三笠市、堀川林業社長宅
集合場所:https://maps.app.goo.gl/ojb6aEqDU6tVNocL8
幾春別会館中島集会所 ( 三笠市幾春別町4丁目285 )
集合時間:8時に会館に集合し泊り装備等搬入、訓練16時撤収完了(仮)
連絡期日:6/9までにお願いいたします。
訓練内容
・土曜日午前:立ち木を利用したハイライン、ジャーマンシステム
・土曜日午後、日曜全日は、リクエストや現場に応じた課題を出し、
ローアングル、スティープアングルの引き上げ
・指定された機材と、現地状況に応じDMDB、TTRSを選択し、システムを作成運用
・ノットパス、時間があれば木製フレーム
・木漆の心配はありませんが、マイマイガ、蚊、ダニの用心は必要かと思います。
訓練後、宿泊場所、食事について
・宿泊場所は幾春別会館700円、マット寝袋必要
・冷蔵庫、鍋、食器類、ガスあり
・会館から7分ほどで湯の元温泉旅館(01267-6-8518)
※湯の元旅館、合鴨鍋持ち帰り用が1人前1600円のものがあり、宿泊者、希望者決まり次第、予約も可能
※コンビニなど遠いので食品類の持ち込みは必須。土日行動食、朝食、飲料?
装備
・40L位のザック、通年通りの日帰り装備
日当、会館宿泊費全額、ガソリン(1000-2000円)、高速道路経費(札⇔三往復ETC分として2000円)を隊で負担します。
車両については、皆さんで相談し乗り合わせの上、来られるようお願いいたします。
日当金額関係詳細については人数が決まり次第連絡します。