*山行記録は、pdfファイルでのご案内となっております。 見られない方は、以下のアイコンからアドビリーダーをインストールの上ご覧ください。
2016年 9月 岩例会 名寄見晴岩 NEW! 8月 映月峰クラック開拓の記 NEW! 8月 ファミキャン部支笏湖例会〜恵庭岳ボルダリング 7月 沢例会報告 チロロ岳 7月 韓国 仁寿峰Climbing 5月 芦別岳本谷 5月 三段山スキー 3月 フモンナイ山 4月 定山渓天狗岳中央クーロアール登攀記 3月 定天東尾根 3月 ニセコ白樺山周辺の山スキー 3月 西クマネシリ岳・ピリベツ岳 3月 利尻山東北稜→ 東稜→南稜→北稜 3月 スキーツアー例会報告 支笏湖外輪三座縦走 3月 定山渓天狗岳 東尾根・U峰第3リッジ〜第1リッジ 2月 雷電ドーム壁継続登攀 2015年10月 2015モセミテ報告 1月 雷電通い 1月 マルディ・ヒマール中央稜 1月 正月山行トムラウシ山 三上編 1月 正月山行トムラウシ山 秋元編 2015年12月 芽室岳
2015年 12月 黒岳まねき岩シュート 9月 北日高・戸蔦別川十の沢ピパイロ岳南西面直登沢 2014年12月-翌1月 Rolwaling Romdung (5,930m) 7月 芦別岳・熊の沼沢 7月 北日高・二岐岳千呂露川北面直登沢 7月 イタリア・アルプス紀行 5月 伏見岳〜ピパイロ 4月 オプタテシケ北壁 4月 利尻長浜ダイレクト 4月 愛別岳 3月 ツアー例会 手塩岳Aパーティー 3月 ツアー例会 手塩岳Bパーティー 3月 浦臼山 3月 赤岩・八つ手岩・定天 1月 母衣山 1月 正月山行 ニセコ夫婦縦走 2014年12月 芦別岳一稜 1月 正月山行 二ペソツ山 2014年12月 利尻山 東北稜〜北稜
2014年 8月 沢例会 十勝幌尻岳 8月 富良野岳三峰山沢 8月 幌別川トヨニ北峰南西面直登沢 7月 ヨーロッパアルプスを訪ねて 2013年12月-翌年1月 ユブラ・ヒマールへの道 番外編 GW 芦別岳→幾春別岳 2013年12月-翌年1月 ユブラ・ヒマールへの道 その2 2013年12月-翌年1月 ユブラ・ヒマールへの道 その1 3月 雷電海岸クライミング 3月 知西別岳3月 ツアー例会 札幌近郊 1月 正月 美瑛岳スキーツアー
2013年 12月 原始が原から富良野岳 12月 利尻仙法志第弐稜/層雲峡NEWライン 9月 道内岩例会 名寄見晴岩&石垣山 9月 breithorn/Mont Blanc 9月 丸山噴泉塔(東大雪) 5月 Alaska Climing Kahiltna編 7月 UTMY(羊蹄山4往復) 8月 沢例会 札内岳 8月 沢例会 戸蔦別岳 6月 芦別夫婦岩γルンゼ左股奥壁 富士鉄ルート〜本峰西壁ダイレクト 4月 第一回アラスカ遠征 5月 GW ニセイカウシュッペ山南稜 5月 GW 利尻山北稜スキーツアー 4月 GW トヨニ・ピリカヌプリ 4月 定山渓天狗岳東尾根・中央クロアール(利尻プレ) 4月 羊蹄山 148 の沢 4月 羊蹄山京喜茂 4月 余市岳周辺日帰り縦走 3月 雄鉾岳 3月 幌別山北面、ニチナイ川上部 3月 北海道ウインタークライマーズミーティング(DZ) 3月 北海道ウインタークライマーズミーティング(IDE) 3月 ラーチツアー 2月 神居尻山 2月 雷電2ルンゼ 2月 アイス入門 1月 ネパール・チュルー最東峰 1月 正月利尻東稜 1月 正月利尻東北稜 1月 正月山行ニセコスキー三昧
2012年 11月 カミホロ正面壁中央クーロアール.三段山、プレ山行 11月 上ホロ 氷雪入門 10月 夏山納め 無意根山 9月 ルスツトレラン参戦記 9月 岩例会 小川山 8-9月 秋の戸蔦別川三題 9月 層雲峡不動岩 9月 岩手山 8月 沢例会 ペテガリ 8月 沢例会 P1839南面 7月 ちゃりんこの旅(道東編) 1月 カリンチョック後編 7月 沢入門 メナシュンベツ川小楽古岳西面直登沢& ペンケ札楽古川楽古岳南東面直登沢 7月 沢入門 発寒川 6月 芦別岳 夫婦岩・本峰西壁継続登攀 6月 岩入門 赤岩 6月 いつもの層雲峡開拓 6月 本州遠征 5月 GW 利尻山北稜 5月 GW 利尻山 東稜 4月 GW 利尻山 仙法志第2稜 4月 GW 利尻山 長浜ダイレクト〜北稜・東稜〜北稜 4月 二ペソツ山東壁 3月 北海道ウインタークライマーズミーティング 3月 スキーツアー例会 2012 カスベ岳〜メップ岳 2月 層雲峡 姫岩リトルプリンセスMルート 3月 朝里の岩場 2月 千代志別ねずみ返し 2月 N.Z Mt.Cook遠征 2月 能取岬Ice Climbing 1月 オプタテシケ山スキーツアー 1月 トムラウシ山スキーツアー
2011年 11月 上ホロカメットク山 8月 クワウンナイ沢遡行 7月 日高の沢 妙敷南西面(敗退) 伏美岳北面沢 7月 熊追山下二股川 4月 GW例会 利尻山 3月 スキーツアー例会 目国内岳 2月 知床半島縦走
リニューアル以前のホームページに掲載の山行記録は、こちらからご覧ください。